• トップ
  • »
  • 『長期優良住宅』とは?家族が安心して、なが~く住める家!
認定住宅
『長期優良住宅』とは?家族が安心して、なが~く住める家!

高額なローンを返済し終えるころには住宅の価値がほぼなくなってしまう…住宅への投資が資本として蓄積されずに浪費されてしまう…そうならないために、長期にわたり良好な状態で住み続けることができるように建てられた優良な住宅のことを長期優良住宅といいます。

国土交通省からは、

従来の「つくっては壊す」スクラップ&ビルド型の社会から、「いいものを作って、きちんと手入れをして長く大切に使う」ストック活用型の社会への転換を目的として、長期にわたり住み続けられるための措置が講じられた優良な住宅(=長期優良住宅)を普及させるため、「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」が平成20年12月5日に成立し、平成21年6月4日に施工されました。

 

長期優良住宅認定制度の基準とは?

長期優良住宅の認定を受けるためには、下記の要件をクリアする必要があります。

 

・劣化対策

数世代にわたり住宅の構造躯体が使用できること(床下空間330mm以上確保、劣化対策等級3相当)

・耐震性

極めて稀に発生する地震に対し、継続利用のための改修の容易化を図るため、損傷レベルの低減を図ること。

・維持管理・更新の容易性

構造躯体に比べて耐用年数が短い内装や設備について、維持管理を容易に行うために必要な措置が講じられていること 

・省エネルギー対策

必要な断熱性能等の省エネルギー性能が確保されていること

新築住宅は断熱等性能等級4

・住戸面積

良好な居住水準を確保するために必要な規模を有すること。一戸建ては床面積の合計が75㎡以上。

・居住環境への配慮

良好な景観の形成や、地域における居住環境の維持・向上に配慮されたものであること。

・維持保全計画

建築時から将来を見据えて、定期的な点検、補修等に関する計画が策定されていること

 

引用:長期優良住宅(新築)認定基準の概要

 

 

 

長期優良住宅のメリットとは?

長期優良住宅の認定を受けることで、様々な優遇制度を受けることができます。

 

・地域型住宅グリーン化事業(長寿命型)

地域の中小工務店等が建てる長期優良住宅について、補助金を受けられます。

⇒詳しくはこちらの『地域型住宅グリーン事業とは?』をご覧ください。

・住宅ローン減税(所得税)

一般住宅に比べて控除が多くなります。

⇒詳しくはこちらの『住宅ローン減税制度とは?』をご覧ください。

・住宅ローン金利の優遇→住宅ローンの金利引き下げ

【金利Aプラン】フラット35Sの借入金利を当初10年間、年0.25%引き下げ

※2021年3月31日までの申込受付分に適用。予算金額に達した場合は受付終了となる。

・地震保険料の割引

長期優良住宅では耐震性が求められるため、住宅の耐震等級に応じた保険料の割引を受けることができます!

免震建築物割引…50%

耐震等級割引…30~50%

・所得税、登録免許税、不動産取得税、固定資産税の軽減

※固定資産税の特例措置は5年間の措置のため、6年目からは元に戻ります。

 

 

2016年4月から、増改築(リフォーム)を行う場合にも認定を受けることができるようになりました!長年住んだ家も、安心してもっと長く住める家へ。